· 

ポスター、コンクールなんて怖くない!

夏休みの絵画の宿題、本当に大変ですよね(>_<) 図工の授業でも四つ切り画用紙に 絵を描くことなんてないのに、いきなりポスターの宿題が出たり、絵画コンクールなんて言葉で脅してきて(笑)困ってしまいますね。アトリエマッチばこでは毎年夏休みに ポスターの宿題を教室時間に行っています。まさに今、格闘真っ最中です( `ー´)ノ

 

時間をかけて、大きな画用紙に挑みポスターやコンクール作品を描き上げた生徒は自信に満ち溢れています。達成感で今後のやる気にもつながりますし、皆さん絵がもっと好きになってくれます。ですので私はこの宿題も悪くないなと思っています。

児童画コンクール 夏休みの思い出 

ななみちゃん(小2)

多くの親御さんは、絵画教室に通っている子は、きっと良い絵を描くに違いない、先生に任せておけば先生がなんとかしてくれるなんて思っているかもしれません。でもその考えは違いますよ!! 描くのは生徒本人です!!私(大塚)は作品のアドバイスや色塗りの指導はしますが、私が描くわけではありません!!悩んでしまって泣きそうになっている子を見ると(毎年数人はいます)事前準備をしておけば、ポスターなんて怖くないし、悩むことはないと思います。


はじめに

何より大切なのは家族の協力です!! これは長年絵画指導をしてきて本当にそう感じています。私のアドバイスより何より家族のアドバイスを子供は優先します!!「お母さんがこうしてみたら?」と言ってくれた、「お父さんが資料写真を撮ってくれた!」と嬉しそうに生徒は話し、かき始めが本当にスムーズなんです!


①描くポスターやコンクールについて話し合う・何のポスターを描くか子供と決める

 

ポスターの募集候補には 交通安全・赤い羽根・家庭の日・国際平和・愛鳥週間・明るい選挙 など難しい漢字で どんな意味の四字熟語ですか??状態の中から選ばなければいけません。ただ候補をみただけで「このポスターにする!」と言える子は少ないです。 まず、何のポスターなのかわからないからです。よくあるのが「赤い羽根が一番簡単そうだから、赤い羽根にしておいたら?」というなんとも曖昧な親御さんの言葉です。何が簡単なのか全くわかりません。そもそも赤い羽根を説明できますか?自分もわからないのに、簡単そうと思ってしまうのは無謀です。


赤い羽根とは?

赤い羽根とは、皆さんが募金をすることで「じぶんの町をよくするしくみ」なんです。よく勘違いで、世界中の貧しい子供達の役に立つように募金をしていると思われがちですが、清須市の町を良くする活動に80%、 愛知県に20%使われています。

どんなことに使われているかの例

◆認知症や介護に関する学習会や講演活動

◆ボランティアの活動資金

◆学童保育の資金

◆車イスの貸し出し

◆図書館の図書の購入 など

 

そして募金をしたら、募金をした証明として赤い羽根が渡されます。これが赤い羽根です。どうですか?知っていましたか?この説明をしてあげたら、お子様は赤い羽根の絵が描きたい!と思ってくれるかもしれません。まずは、お家の方がどんなポスターなのか子供がわかりやすいように説明してあげる必要があります。

 

またコンクールも同様にコンクールのテーマを話し合います。夏の思い出や将来の夢などコンクールには必ずテーマがありますので、「夏休みは何が一番楽しかった?」とお子様に聞いてみて下さい。

 

 


②資料を用意してあげる

 

例えばお子様がポスターで「赤い羽根描いてみたい!」と言ってくれたとします。しかも説明を聞いて「車イスの絵が描きたい」と言ったら、すぐに車イスの絵が描けますか? 私でも椅子に車輪がついているぐらいしか思い浮かびません。そこで、今の時代はインターネットで検索すれば、すぐに車イスの画像がでてきます。写真では難しいなら

「車イス イラスト」と検索すれば絵になった状態でいくつものイラストが出てきます。

そうしたら、「どの車イス描いてみたい?」と子供に聞いて印刷してあげて下さい。自分で描きたいと言って決めた子は必ず一生懸命描いてくれます!

 

またコンクール作品では写真や買ってきた お土産、海で拾った貝殻などの実物を持ってくる子もいます。


おわりに

 今から自分がチャレンジする大作に 家族が協力してくれた、応援してくれた、関心をもってくれた子は本当に素晴らしい絵を描きます!例えお母さんが描くわけではないけれど、応援してくれているという気持ちが作品に表れて「こんなに凄い絵描いたよ!」とニコニコ顔で見せるはずです。

 

どうか、この①②をポスター、コンクールの前に行ってみて下さい!

そんなこと知らなかった!という皆さん、 大丈夫です。来年があります。そしてポスターの宿題はなんと!中学3年生まで続きますΣ(・ω・ノ)ノ!