名画を真似てPart1

教室に長年通ってくれる生徒さんがたくさんいます。

 ベテラン生徒さんは向上心もどんどん芽生えてきて、形にこだわる、色にこだわる、もっともっと上達したい!制作が楽しいと思ってくれる子が多く本当に嬉しいことです

(*´▽`*)

 そんな生徒たちと3月4月は世界で有名な画家が描いた名画の模写に挑戦しました。

 

作品は私が何点か用意して生徒に選んでもらいました。

知っている画家だから、教科書で見たことある絵だから描きたいという子もいれば、この絵が気に入った、色が素敵、絵のとらえ方(だまし絵になっている・構図が遠近法など)が面白いなど、作品選びからそれぞれ個性がでていました。

 

簡単に絵の説明も書きましたので、絵画鑑賞に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです。

 

素晴らしい名画模写作品をご覧ください♪

 

※私が勝手に絵についての解釈や感想を書いています。

間違っていたり、意見が違うぞと思われる方もおられるでしょうが、どうかご了承下さいませ m(__)m

 



レオナルド・ダ・ヴィンチ

「モナ・リザ」

今回、生徒に1番人気だった絵はレオナルド・ダ・ヴィンチ作「モナ・リザ」です。

たくさんの名画の中でも特に有名ですね。皆さんもご存じかと思われます。

もちろん生徒のほとんどがこの絵を知っていました。

 

やっぱり、有名な絵を描きたいと思う子が多いのですね!(^^)!

 

パリにある世界最大級のルーブル美術館に所蔵されています。

 

実際に描いてみたら、表情が難しい、色味が複雑でみんな苦戦していました。

でもみんなすごく素敵に描けていて、私もびっくり!!


ちえちゃん

 

 

りこちゃん

 

 


ひなたくん

 

 

さくちゃん

 

 


みらんちゃん

 

 

ゆいちゃん

 

 



マグリット「大家族」

マグリット自身も子供の頃からトリック映画や謎解きが大好きでした。

この絵も空を飛ぶはずの鳥が、逆に体の中が空になっています。

マグリットの他の作品もだまし絵や不思議な絵が多く、マグリットファンを魅了しています。

検索すると面白い作品がたくさんありますよ(*^^)v


さなちゃん

 

 

ななみちゃん

 

 


Cちゃん

 

 


東洲斎写楽

「三世大谷鬼次の奴江戸兵衛」

写楽(しゃらく)の描いたこちらの絵もどこかで見たことがあるのではないでしょうか?

江戸時代の人気歌舞伎役者を描いています。

庶民の生活や風景、その時代の流行を描いた絵を「浮世絵」と呼んでいます。

この絵は今でいうアイドルや芸能人のブロマイド・ポスターにあたるものです。

版画で制作していました。

絵だからこそできるデフォルメされた役者の表情が魅力的で面白いですね。


ときくん

 

 

ことみちゃん

 

 



葛飾北斎「神奈川沖浪裏」

葛飾北斎(かつしかほくさい)も世界から愛されている画家ですね。日本の誇る芸術作品「浮世絵」です。

富士山と立派な波の絵で有名です。こちらも版画作品です。

写楽の絵もそうでしたが、背景を簡素化しているのが浮世絵の主な特徴です。

モナ・リザと比べるとわかるのですが、西洋画のように景色の様子などを細かく表現していません。

浮世絵のシンプルで大胆な構図、はっきりとした線の表現はオシャレでデザイン的な要素があり、かっこいいですね。

ゆいとくん

 

 


梅原龍三郎「薔薇図」

梅原龍三郎(うめはらりゅうざぶろう)は昭和の一時代を築いた日本の洋画家です。

日本の洋画?と不思議ですよね。

日本の伝統的な美術とヨーロッパで学んだ油彩画と両方の素晴らしさがあります。

日本西洋界の地位を確立されました。絵を見ると日本の良さと西洋の良さのミックスがある絵だと感じています。

 

りんかちゃん

 

 

Part2に続きます。